使ってきたペンタックスのカメラについて語る。k-30編

私が初めて購入したカメラは、ペンタックスK-30 です。
価格はボディ単体が7万9,000円前後でした。
価格的にはエントリーモデルなのですが、中身はミドルクラス。


カドっぽいデザインも、かっこいいです。
このとき、たしかペンタックスとリコーが合併した時期だったと思うのですが、まだカメラにはリコーのロゴはなく、これ以降に貼られることになります。
kー3にはロゴは貼ってありましたね。
f:id:lekam:20210821171813j:plain

性能をまとめると

防塵防滴のボディ。-10℃まで動作保証する耐寒性能
ダブルダイヤル
ファインダーはペンタプリズム。なんと視野率100%
センサーシフト方式の手ブレ補正機構「SR」
広視野角で見やすい3.0型・約92.1万ドットの大型液晶モニターを搭載。
ダストリムーバル。センサについたホコリを落とせる。
デュアルバッテリ対応。乾電池も使える

スペックは以上ですが、ざっとみても、明らかにエントリーモデルの域を超えてます。
乾電池に対応してるし、ペンタプリズム搭載だし(使うとわかりますが本当に見やすい)、ダブルダイアルだし(普通エントリーモデルに搭載しない)。

コンパクトなボディに、上位に匹敵する性能を秘めています。こんなコンセプトに、惹かれません?
ブルーカラーも素敵で、中身は全部入りなんて、まるでデスティニーガンダムみたいですね!かっこいい!!

海外で使うカメラとして、このk-30はとても使いやすいです。

防塵防滴ボディで寒い季節でも使えるのはありがたく、アラスカなどの寒い地域でも撮影できます。
外国ではコンセントの規格がそれぞれ違うため、もし日本のバッテリーチャージャー使う際は、変換器を用意しないといけませんが、
このカメラは、世界共通規格の乾電池を使えます。ので、すぐに使い始められるのは良いですね。


それに、出かけ先で充電を忘れても、コンビニで乾電池を買って使えるので、本当に便利です。
このデュアルバッテリーは、普通なら外付けのバッテリーグリップを装着して乾電池を使えるようになるのが普通なんですが、
k-30はホルダーをバッテリー内に挿入するタイプで、重いグリップを装着しなくても乾電池が使えるので、コンパクトに使えるのがメリットです。
もうこれだけでも他のメーカではなくペンタックスを選ぶ価値はあります。

ただ、ボディはプラスチックで、カラーがブラック意外はものすごくおもちゃ感あります。あと音がパシャっと結構大きめで、
カメラマンはシャッター音に拘る人も多いので、ここは好みかな。

 全体的に、コスト度外し、徹底的にユーザー目線で作られた感のあるカメラだと思います。
ちなみに、NR機能はオフにしとくほうが、解像度は高い気がしますが、気のせいでしょうか。

もし今から海外で撮影に行く!となったら、僕は間違いなくこのk-30を持っていきますね。

次回はk-5Ⅱについて語ります。